じぶんってなに?WSその後

2023-05-28

先日「じぶんってなに?」WSに
参加してくださった親子が、
ご感想とその後の変化を
お知らせくださいました。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

土橋優子先生による
日本コミュニケーションセラピー協会の
じぶんってなに?WSに
小3次女と私と夫で参加。

人前で話せなくなる次女は
自己紹介から涙ぐんでのスタート。

大人が参加させてるわけだしね。

小さい頃からこの感じはあったし、
私もこの頃は焦らずそのまんまで、
背中を押すでもなくくっついて体温伝えて、
安心感優先。

次女の参加しやすい場面
(言葉ではなく絵や色)から
作業を提案してみる。

色鉛筆持って本領を発揮し始めると
じぶんの咲かせたい花が、みるみる現れた。

大人はいつも驚かされる。

花の元になるタネには、
作業系エッセンスがいっばい。

早速その中のひとつ、ミシン教室に参加。
2時間集中して初作品ランチョンマットが
できました!


9才おめでとう。
色々ある地球ライフ、
じぶんならではの体験、楽しんじゃおう♬

わたしも子どもに習って、
じぶんの声を
もっともっと素直に受け入れて、
ご機嫌をじぶんでつくるのだー!

ちなみに夫は夫でじぶんの花描いて
自由に過ごしていました(^^)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

自分を見つめることって、
あまり経験したことがないので、
最初は、戸惑うと思いますし、
表現することが苦手なお子さんにとっては、
ちょっと嫌だなぁと思うかもしれません。

けれども、戸惑っている自分や
嫌だなぁとモヤモヤしている自分を
知ることができただけで大成功。

表現の仕方もひとつではなく、
自分の得意なことで表現することだって
できるって、分かってもらえたら、
それでもう大成功なのです。

人にはそれぞれ好き嫌いや
得意不得意などがあってあたりまえ。
それはいけないことでもなんでも
ありません。

自分の得意なことに気がついて、
早速それにチャレンジできるって
とっても素敵なことですね。

このWSは、普段枠の中で過ごしている
私たちにとっては、
最初ちょっと戸惑うかもしれません。

けれども、回数を重ねていくうちに、
どんどん枠が外れて、
自分自身の中にあるタネに気づき、
その芽を育てていけたら、
どんなに素敵なことだろうと、
思っています。
(土橋優子)